介護職主任挨拶
ヘルパーは主に看護師・リハビリスタッフなどと協力をし、生活援助(食事・入浴・排泄等)・リハビリといった生活基盤を支えるお手伝いをしています。
患者様と直接ふれ合う機会が多いので、小さな変化にも気づけるように心がけています。
また、病室をこまめにまわり患者様とのコミュニケーションをとりながら、入院生活を安全で安楽に過ごしていただけるよう整備を行い、患者様がけがの無いようにする事はもちろん、最近では感染症への対策に細心の注意を払って介助を行っています。
当院でのヘルパー業務は、看護師の指示のもとで働くだけでなく、ヘルパー独自に任されている部分も多く、1つ1つ細かく行ない、常に根拠を考えながら良い仕事が出来る様頑張っています。
同善病院は、いつも患者様の笑顔と笑い声であふれているのが一番の特徴であり、これからも続くようサポートしていこうと思います。
介護職主任 田高田 かおり

1日の仕事のながれ
時間 | ヘルパー日勤業務 |
---|---|
8:30 | 出勤・情報収集 |
8:40 | 申し送り・カンファレンス |
AM | 環境整備(全体) トイレ誘導・排泄介助 シーツ交換 入浴介助 昼食準備・食事配膳・食事介助 |
12:00 | 休憩(昼食) |
PM | 環境整備(全体) トイレ誘導・排泄介助 シーツ交換 入浴(清拭)介助 夕食準備・食事配膳・食事介助 |
17:30 | 退勤 |
病棟風景(介護)

シーツ交換の様子

入浴介助の様子

口腔ケアの準備の様子

食事配膳の様子

排泄誘導の様子

環境整備の様子