私たちのこと
すべての人に、
あなたらしい人生を
私たち同善会は、医療を通じてただ患者さんの体を治す・維持するだけではなく、患者さんに関わるご家族や地域の方々など、誰もがその人らしさを失うことなく、ありのままでいられる日々を紡いでいける地域社会を実現します。
そのために、訪問診療・訪問リハビリ・入院(回復期リハビリ病棟)の機能をもつ同善病院と、総合診療を中心とした同善会クリニックを展開しています。
大切にしていること
人生を診て、治し支える医療を提供する。病気の前も後も「ここがあるから安心」と拠り所になる。それが、私たち同善会が目指す新しい病院、コミュニティホスピタルです。 私たちが取り組む3つの柱「健康」「ひと」「まち」をご紹介します。
-
1 健康
地域の医療機関として、外来、入院、ご自宅(在宅医療)からリハビリテーション、予防医療まで幅広く対応します。どんな状況でも、年齢や疾患を問わず、安心して地域で過ごすために、治し、支える医療を提供します。
-
2 まち
人生を診るためには、病気だけではなく、暮らしをみることが大切です。開かれた病院として、病院の垣根を越え、医療者と地域の人が気軽に話したり、学んだり、ときに支えあったりする。そんな、まちと病院が融合した場所を目指しています。
-
3 ひと
地域医療は1つの病院だけでは成立しません。地域医療に関わる多様な人々が、それぞれの専門性や個性を活かし、連携することが大切です。関わるすべての人が自分らしさを大切にして、活躍でき、成長できるように関わっていきます。
同善病院が目指す
「コミュニティホスピタル」
もっとも患者さん想いで、
働きがいのある病院と
地域コミュニティを全国に作り、
それを通じて幸せに過ごせる
地域社会を実現します。
1 患者さん
患者の⼈⽣を診て、
治し、⽀える
病気だけでなく、人と人生を診ていきます。地域のかかりつけ医として、総合診療を軸に超急性期以外のすべての医療、リハビリ、栄養管理、介護などのケアをワンストップで提供します。
2 医療者
働きがい、学び、
生活の両立
患者の生活の近くで、患者中心の医療を実践できるから、多くのことを学べ、働きがいを実感できます。DXとタスクシフトでやるべきことに集中できる環境をつくり、目指すのはワークライフ・インテグレーション。働きがい、学び、生活を両立できて医師がいきいきと働ける職場です。
3 地域社会
地域をつくり、
地域をまるごと診る
病気にならないように予防医療に⼒を⼊れる。通院できなくなっても在宅医療と介護で⽀える。地域とつながり、いつまでも安⼼して暮らせる地域をつくります。
医療・ケアをワンストップで
提供し「人生をみる」
世界でも有数の速さで少子高齢化が進む日本では、医療ニーズが高まり続けています。しかし、地域の医療インフラは、このままでは支え続けられません。
大切になるのは、どんな症状でもまず診療できる、地域のかかりつけ医療機関。コミュニティホスピタルでは、予防医療から外来・入院・在宅医療まで、必要な医療とケアをワンストップで継続的に提供する仕組みを地域で展開し、患者さんの人生を支えます。
院長挨拶
-
1995年、順天堂大学を卒業。
帝京大学医学部リハビリテーション医学講座に入局。
同大で研修医を修了した後、同大および医局の関連病院数ヶ所ででリハビリテーションに従事。
2017年6月、同善会同善病院の院長に就任。
2024年8月、同善病院・同善会クリニック統括院長に就任。同善病院は、昭和31年からある下町の小さな医療療養型病院でした。
2007年から回復期リハビリテーション病院となり、またこれと前後して閉園した同善幼稚園の跡地に同善会クリニックを開業しました。
2022年4月からは在宅医療センターを開設しました。
病院・クリニック・在宅医療センターの3部門体制ができ、これからも一人でも多くの患者さんに関われるように、法人スタッフ一同、長年の経験を生かしてお手伝いできればと願っています。
同善病院の歴史
明治19年11月
下谷区(現台東区)北稲荷町盛雲寺庫裡内14坪にて久保田量壽氏小学校の授業を開始
明治22年 5月
同善尋常小学校と称し認可を受ける
明治32年 6月
下谷区山伏町に分校を設置
明治37年 1月
財団法人 同善会 設立
明治43年10月
山伏町より三ノ輪町に移転
大正12年 9月
関東大震災 火災を免れ163世帯延べ7893名収容 罹災者の救護に努力
大正12年10月
久保田量壽氏死去 鵜飼俊成 同善会の事業を継承
昭和 5年 4月
保育園を創設 毎日給食を行う
昭和 9年 3月
同善尋常小学校廃止
昭和 9年 8月
園舎40坪を増築
昭和10年 4月
八幡学園東京出張所附設 精薄児相談事業開始 相談員八幡学園町 久保寺保久氏 早稲田大学教授戸川由行男氏 園長鵜飼俊成 他
昭和16年 7月
保育園を戦児託児所と改称
昭和20年 2月
東京大空襲により東京大部分焼土と化す 焼失を免れた園舎で戦災者収容援護 緊急宿泊延2416名 生活援護186名
昭和22年
下谷戦災者援護相談所開設 職業補導部開設
昭和23年 7月
児童福祉法による保育園認可(都で2番目)
昭和25年11月
高松宮殿下御台臨
昭和31年
同善病院 開設
昭和31年12月
創立70周年記念式 高松宮同妃両殿下御台臨
昭和41年 4月
創立80周年記念式 園舎新築落成式 高松宮同妃両殿下御台臨
昭和55年 1月
鵜飼俊成園長死去 鵜飼恵美園長就任
昭和59年 7月
園舎遊戯室午睡室増改築
昭和61年11月
創立100周年記念式
平成 8年12月
創立110周年記念式
平成18年 2月
同善病院を医療法人化
平成19年10月
同善会クリニックを開院
令和4年4月
在宅療養支援病院として在宅医療開始
令和4年10月
コミュニティホスピタルに向けて組織改編
法人概要
- 法人名称
- 医療法人社団 同善会
- 所在地
- 【同善会クリニック、運営サポート事務局】
〒110-0011 東京都台東区三ノ輪2-12-12
【同善病院】
〒110-0011 東京都台東区三ノ輪2-7-5 - 代表者
- 【理事長】林 健太郎
- 連絡先
- 【運営サポート事務局】03-3801-6187
- 適格請求書発行事業者登録番号
- T7010505001493
届出内容
同善会クリニック
名称
同善会クリニック
住所
〒110-0011
東京都台東区三ノ輪2-12-12
院長
辻 央生
診療科目
内科(総合診療※)/糖尿病内科/リハビリテーション科
※印は医療法届出診療科ではありません
保険医療機関
0629683
東京都台東区三ノ輪2-12-12
※印は医療法届出診療科ではありません
介護事業所番号
1310629683
情報通信機器を
用いた診療に
係る基準
外来感染対策向上加算
時間外対応加算1
二次性骨折予防継続管理料3
地域包括診療料
ニコチン依存症管理料
別添1の「第9」の1の(3)に規定する在宅療養支援診療所
がん治療連携指導料
こころの連携指導料(Ⅰ)
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
機能強化加算
医療DX推進体制整備加算
当院は、医療DXを通じた
質の高い診療提供を目指しております。
1. オンライン請求を行っております
2. オンライン資格確認等システムにより取得した
医療情報を、診察室で閲覧又は活用して
診療をできる体制を実施しています
3. マイナ保険証利用を促進するなど、
医療DXを通じて質の高い医療を
提供できるよう取り組んでいます
4. 電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取組を
実施してまいります(※今後導入予定です)
情報通信を用いた診療の初診の場合は、
向精神薬は処方できません
相談支援専門員からの相談に適切に対応致します
28日以上のリフィル処方箋の交付を行えます
健康相談、予防接種に係る相談を実施しています
一般名処方箋について、患者様へご説明させていただきます
用いた診療に
係る基準
時間外対応加算1
二次性骨折予防継続管理料3
地域包括診療料
ニコチン依存症管理料
別添1の「第9」の1の(3)に規定する在宅療養支援診療所
がん治療連携指導料
こころの連携指導料(Ⅰ)
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
機能強化加算
医療DX推進体制整備加算
当院は、医療DXを通じた
質の高い診療提供を目指しております。
1. オンライン請求を行っております
2. オンライン資格確認等システムにより取得した
医療情報を、診察室で閲覧又は活用して
診療をできる体制を実施しています
3. マイナ保険証利用を促進するなど、
医療DXを通じて質の高い医療を
提供できるよう取り組んでいます
4. 電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取組を
実施してまいります(※今後導入予定です)
情報通信を用いた診療の初診の場合は、
向精神薬は処方できません
相談支援専門員からの相談に適切に対応致します
28日以上のリフィル処方箋の交付を行えます
健康相談、予防接種に係る相談を実施しています
一般名処方箋について、患者様へご説明させていただきます
同善病院
名称
同善病院
住所
〒110-0011
東京都台東区三ノ輪2-7-5
院長
辻 央生
病床数
回復期リハビリテーション 45床
診療科目
内科(総合診療※)/整形外科/リハビリテーション科
※印は医療法届出診療科ではありません
東京都台東区三ノ輪2-7-5
※印は医療法届出診療科ではありません
保険医療機関
0670638
介護事業所番号
1310670638
施設基準
回復期リハビリテーション病棟入院料1
患者サポート体制充実加算
データ提出加算
二次性骨折予防継続管理料2
在宅療養支援病院
在宅緩和ケア充実病院加算
在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
在宅がん医療総合診療料
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
在宅医療
主な連携先
ー訪問看護ステーションー(順不同)
・訪問看護ステーションちるな
・グレース訪問看護ステーション城東
・ぷえお訪問看護ステーション
・訪問看護ステーションナイチンゲール
・かきつばた訪問看護ステーション
ー居宅介護支援事業所ー(順不同)
・あしすとケアセンター
・ケア21台東
・ラックすみだ
・チームウェル
・やさしい手浅草居宅介護支援事業所
患者サポート体制充実加算
データ提出加算
二次性骨折予防継続管理料2
在宅療養支援病院
在宅緩和ケア充実病院加算
在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
在宅がん医療総合診療料
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
主な連携先
・訪問看護ステーションちるな
・グレース訪問看護ステーション城東
・ぷえお訪問看護ステーション
・訪問看護ステーションナイチンゲール
・かきつばた訪問看護ステーション
ー居宅介護支援事業所ー(順不同)
・あしすとケアセンター
・ケア21台東
・ラックすみだ
・チームウェル
・やさしい手浅草居宅介護支援事業所
当院の特徴についてお知らせするリーフレットをダウンロードできます。
適宜印刷して患者様ご家族の方などにご自由にお渡しください。